2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「play+the+楽器」のtheの正体

先日,「play+the+楽器」のときにtheがつくのか,という質問を受けました。日本人にとって,冠詞の有無や不定冠詞か定冠詞かなどという問題はいつまでたっても難しく感じられますね。 まず,楽器なら必ずtheがつくのか。そうではありません。Look at that …

歯止めをかける cripple

タイの洪水問題に際し,日本企業がサプライチェーンを目的として日本企業のタイ人従業員に、日本国内での条件付き就労を認めると発表しました。JT online(10/28/11付)のThai flood-idled to work hereより英語表現を拾います。 Several thousand Thai work…

kinesthetic

木曜日2限は大学院で「英語教育学」の授業です。そこでThe Effect of Signing Paired with Singing Receptive Vocabulary Skill of Elementary ESL Students(Schunk,1999)というジャーナルを読み,議論している中で,kinesthetic learningという手法を教…

The Monkey in Chinese Zodiac

「干支」を英語でChinese Zodiacと言いますが,これは暦に用いられるだけでなく,時間や方角を表すのにも用いられていたことは,中高の古典の授業でも学んだと思います。なぜその動物が当てはめられたのかということにはきちんとした理由があるようです。The…

Don't quit

アメリカで読み継がれているという,作者不明の詩です。物事がうまくいかないときなんかに少し勇気を与えてくれる詩です。Don't quitWhen things go wrong, as they sometimes will,When the road you're trudging seems all uphill,When the funds are low …

言葉が育てた「頑張る」心

本日(10/23/11)の読売新聞にあった,拓殖大学にて行われた第13回 後藤新平・新渡戸稲造記念「高校生・留学生作文コンクール」で最優秀賞を受賞した留学生のコメントです。 「頑張ってください」「お疲れさまでした」という言葉でインドネシアの未来を変え…

wait-and-see

EU首脳会議の行方は一体どうなるのでしょうか。The Mainichi Daily News(10/21/11付け)のタイトルEuro flat vs. dollar, yen amid wait-and-see mood prior to EU summitより英語表現を拾います。Euro flat vs. dollar, yen amid wait-and-see mood prior …

stick out like a sore thumb

中学生や高校生の会話を聞いていると,「あいつ、目障りなんだけど」なんていう言葉をときどき耳にします。「目障りだ」は英語でどのように表すのでしょう。 eyesoreなんていう語がふと頭によぎりますが,調べてみるといろいろな表現があるようです。そのう…

英字新聞の活用を!

本日(10/19/11)の『読売新聞』の教育ルネサンスで,和歌山県橋本市の県立伊都高校の授業で英字新聞の活用事例について述べられていました。身近な話題を取り上げるのに,英字新聞の活用は有効だと思います。高校1年生でも,扱う記事や扱い方によっては楽し…

pare 〜 to the bone

日本においてマラリアという病気はあまり馴染みがないようにも感じますが,マラリア流行地に出かける日本人が年々増加している点,マラリア流行地から入国する外国人の数が多い点なども含めると全く関係ないものではないようです。そんなマラリアのリスクを…

in the wake of 〜

The Japan Times(10/18/11)に震災の影響で富士五湖において食品や電気・ガス・水道・電話代が値上げされることについて,様々な人の意見が取り上げられています。Fuji Five Lakes: What are your thoughts on hiking prices on everything from food to ut…

fun

The Japan Times(10/18/11)のFuji Five Lakes: What are your thoughts on hiking prices on everything from food to utility bills in the wake of the 3/11 disasters?より,もうひとつ英語表現を取り上げます。以下は,Jeff氏による意見です。Jeff Mar…

latch onto 〜

The Japan Times(10/14/11)に渋谷のギャルの変化について書かれた記事がありました。ここでは,ひとつしか表現は取り上げませんが,いくつか面白い英語表現があったので,読んでみると勉強になるかと思います。 Even Japan's highbrow fashion world had l…

ill-fated

東北地方における旅行産業への打撃は依然として大きいようです。asahi.com(10/11/11)のTourism industry in Fukushima facing greatest challengeより英語表現を取り上げます。 Other areas in Fukushima Prefecture are also suffering from a loss of to…

obsolete

iPhone 4Sに関する記事です。iPhone 4Sの特徴であるSiriとはどのようなものでしょう。今回はCNN(10/10/11)にあった,Siriの性能とその素晴らしさについて述べられた記事から英語表現を拾います。 (CNN) -- In a matter of days, my phone will start talki…

第5回 英語教員の会

昨日(10/08/11)は明治学院大学に於いて,英語教員の会が行われたので参加してきました。主に,明治学院大学英文学科卒業をした現職の英語教員を対象とした会でした。その中で,本学教授のCharles Browne先生,専修大学教授でありNHKの『基礎英語1』の講師…

faux pas

CNN(10/07/11)から英語表現を拾います。10 cell phone faux pas you really shouldn't make (CNN) -- If you gave most folks the choice between their smartphone and their nondominant hand, many of us would wave a one-palmed goodbye to Mr. Lefty…

気象に関する表現

The Daily Yomiuri(10/05/11)のTyphoons dumped record summer rainという記事の中から,気になった気象に関係する英語表現を拾います。 Record rainfall was recorded this summer, as Typhoon No.12 brought more than 2,000 millimeters of torrential …

「大丈夫」の多様性

本日(10/03/11)の読売新聞の投書欄に『「大丈夫ですか」使いすぎでは』という記事が掲載されていました。最近,色々な場面で「大丈夫ですか」とよく声をかけられるというものでした。家電店で商品を見ている時や,コンビニのレジで「袋はいりません」と伝…

land

The Japan Times Online(10/02/11)より英語表現を拾います。 Some major companies formally offered jobs Saturday to students graduating next spring, following the end Friday of a voluntary ban designed to help students concentrate on their a…

foot the bill

The Mainichi Daily News(09/29/11)のTheaters group upset Sony to end free 3-D glassesという記事より,英語表現を拾います。 LOS ANGELES (AP) -- Sony Corp.'s movie studio will save millions of dollars per movie after it told theater owners i…

horizon

本ブログのタイトルであるhorizonについて触れたいと思います。 horizonは「地平線,水平線」という意味で知られている語ですが,「(知識・経験などの)限界,範囲,視野」という意味も持つ語です(『ルミナス英和辞典』研究社)。この場合,通常複数形で用…