need -ingで「受け身」の意味を表すのはなぜ?

 need-ingで「〜される必要がある」と受け身の意味を含むのはなぜですか?としばしば聞かれることがあります。さて,なぜなのでしょうか。
 安井稔氏の『英文法総覧』(開拓社)に以下のような記述があります。

本来、動名詞は,能動・受動という態に関しては中立的であった。つまり,文脈によって,能動的な意味にも受動的な意味にも用いられていた。その名残が deserve,need,require,want( =need),bear,worth などの場合に見られる。これらの語の意味上の主語が非動作主であり,能動の意味をもちえないことが明白な場合に限られていることに注意すべきである。

 以上のことを念頭に置き,need -ingの例文をいくつか取り上げます。

e.g. My car needs overhauling.(『オーレックス英和辞典』旺文社)
e.g. The kittens needs looking after.(『オーレックス英和辞典』同上)
e.g. The diaper needs changing.(『英文法概説』同上)

 例文を見ていくと,安井氏の言うように,主語が非動作主であることに加え,動名詞の目的語が欠けていることにも気付きます。後者の条件が加わることで能動の意味をもたないといえるように思います。そのため,文脈から受け身で解釈せざるをえないといったところでしょう。
 また,動名詞の意味上の主語が主文の主語と一致していないですが,いいのでしょうか。それに関して金子泰一郎氏の『英文法概説』(金子書房)で「不定詞の意味上の主語は例外なく文の主語と一致するが,動名詞の意味上の主語は必ずしも文の主語とは一致しない。」と述べられています。この原則に従えば,上記の英文は正しいといえることになります。
 ただし,『ウィズダム英和辞典』(三省堂)によれば,この表現はイギリスで好まれ,アメリカではMy car needs to be washed.の方が普通の英語だということです。