pin

 JT(10/22/12付)の記事より抜粋したものです。

Sharp pins rebound hopes on demand for newest LCD panel
 OSAKA — Sharp Corp. will expand production bases for its newest liquid crystal display panels in hopes of turning around its flagging LCD business, industry sources said Sunday.
 Sharp's IGZO (indium gallium zinc oxide) panels, which boast higher picture quality and lower power use, are only produced at its No. 2 panel plant in Kameyama, Mie Prefecture. Sharp wants to secure higher production capacity by converting its LCD plant in Tenri, Nara Prefecture, to handle the new panels, they said.
http://www.japantimes.co.jp/text/nb20121022a2.html

 pinという動詞はhopeやfaithを目的語にとって,「A(希望など)をB(人・物に)かける」という意味で使われます(『スーパーアンカー英和辞典』学研)。
 
 e.g. We're pinning our hopes on the coming experiment.
 
 e.g. Chris is pinning his hopes on getting into Yale.
 
 この場合,前置詞onと共起します。本記事では,衰え気味の(flagging)LCD産業復活の望みをかけての新たなシャープの企画について述べられています。
 また,「人に〜の責任を負わせる,(証拠を)突きつけて責任を問う」という意味もあります(『リーダーズ英和辞典』研究社)。こちらもonと共起します。「pin A on B」形でAには「希望」と「非難」という相反するような目的語を取れるのは興味深い点です。どちらの意味にしても,対象をピンで留めて,それに対して執着する感じがするのが共通点でしょう。